インフルエンザが流行っている中での予防についてと塾での取り組み

学級閉鎖になる学校が相次ぐなど、インフルエンザが流行してきています。
みなさんは予防に努めることができていますか?
厚生労働省のホームページにはインフルエンザの予防・治療について書かれてた内容と塾の感染症対策をご紹介します。

目次

【インフルエンザの予防・治療について】

インフルエンザにかからないためにはどうすればよいか?

インフルエンザを予防する有効な方法としては、以下が挙げられるそうです。

1 流行前のワクチン接種

 インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告されております。

2 外出後の手洗い等

 流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。

3 適度な湿度の保持

 空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。

4 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取

 体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。

5 人混みや繁華街への外出を控える

 インフルエンザが流行してきたら、特に御高齢の方や基礎疾患のある方、妊婦、体調の悪い方、睡眠不足の方は、人混みや繁華街への外出を控えましょう。やむを得ず外出して人混みに入る可能性がある場合には、ある程度、飛沫感染等を防ぐことができる不織布(ふしょくふ)製マスクを着用することは一つの防御策と考えられます。

参照元:厚生労働省

 

個別指導塾とうりゅうもんの取り組み

1時間ごとの喚起

授業中は1時間ごとに5分~10分程度窓を開け、空気の入れ替えを実施しています。
空気の循環を意識して窓を2か所空け、こまめに短時間の喚起を行っています。
空気を入れ替えることで気分もリフレッシュできます。

手洗い等の設置

洗面所に石けんを常備、玄関等にアルコールを設置しています。

加湿器の設置

ウイルスは気温と湿度が高い方が繁殖しにくいと言われています。
そのため、暖房と加湿により気温と湿度を保つことで、ウイルスの対策を実施しています。
また、インフルエンザ等の不活化に効果があるとされる次亜塩素酸水を一緒に噴出しているため、より高い予防効果が期待できます。

教室内の消毒

机などはこまめに消毒を実施しております。

 

教室では快適に過ごしていただけるよう、様々な取り組みを実施しております。
家で集中できないようであれば、ぜひ塾をご活用ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次